top of page
佐々江区
昭和49年3月に完成オープンしました。佐々江区コミュニティの拠点として、区の行事や会議・社会研修等の他、各種団体のイベントやサロンにも活用されています。 〒629-0321 京都府南丹市日吉町佐々江大石27-1
上佐々江 矢原工房ギャラリーが開設、営業スタート!
令和4年11月18日より、上佐々江の矢原夫妻が染織工房前の庭に『矢原工房』ギャラリー(下の写真)を開設され、営業を始められました。矢原主宰の手作りになるギャラリーには、自家栽培の木綿で作った手引綿糸を藍染糸を織り込んだ上着シャツや、草木染スカーフ、手織りの草木染ショール・マフラー、着物などが展示されています。また、ワークショップは3コース(スワッグ・コースター・メモスタンド)の中から選んでお楽しみいただけます(予約制)。因みに、大二郎さんはろうけつ染、早苗さんは草木染の染織家で、畑で自家栽培した木綿を糸車で紡ぎ、それを活かした手織りの反物などを創作しておられます。
令和5年は、3月3日(金)より営業を開始されます。ワークショップのご予約とお問い合せは、☎0771-73-0083にてお願い致します。
皆様のご来訪をお待ちしております!
〔 下の写真は、矢原工房のパンフレットです。〕
佐々江区R05-1
佐々江区R03-3
上佐々江 愛宕神社・金毘羅宮の鳥居建替え
9月5日、愛宕神社・金毘羅宮の各参道入口に建立されている鳥居が、上佐々江住民の手によって新しく建て替えられました。
新鳥居は、杉造りの神明鳥居で笠木(丸材)と貫(角材)との間に額束が付いた構造になっており、柱は下広がりの形で掘立られています。
この新しくなった鳥居をくぐると、以前にも増して心身が清められ、お参りや境内の清掃も新たかな気持ちでお勤めできるのではないでしょうか。
ご参加の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした!
〔 下の写真は、鳥居建て替えの様子です。〕
愛宕神社・金毘羅宮の建て替え1
愛宕神社・金毘羅宮の建て替え2
愛宕神社・金毘羅宮の建て替え3
金毘羅宮の鳥居1
金毘羅宮の鳥居2
愛宕神社の鳥居1
愛宕神社の鳥居2
愛宕神社の鳥居3
令和3年 明日ヶ城址散策
5月3日、佐々江と宇津の境界にある明日ヶ谷城址を散策しました。
散策コースは、明日ヶ谷の杉谷林道口から明智屋敷址と伝えられる平地を経由して
城址山頂(標高約510m)に至るルート(下図参照)で、林道も急勾配ですが、
明智屋敷址からの尾根道も急で足元が滑りやすく、山頂までの所要時間は約1時間
です。参加者は子供さん3名を含めて15名でした。
今回は、明智屋敷址まで軽トラック2台で移動し、そこから城址までの尾根道を
森林浴を満喫しながら、皆さん無事に城址へ到着しました!今は雑木林に囲まれて
360°の眺望も叶いませんが、3つの城郭が階段状に連なり当時の山城の原形を
留めており、山城ファンにとっては必見です。城址を後にし明智屋敷址まで下ると
、山頂からの谷筋に枯山水を想わせるような自然の岩石群が見られます。ここで、
有志特製の手作りおにぎりを頂いてひととき寛いだ後、下山しました。
ご参加の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした!
〔 下の写真は、明日ヶ谷城址散策の様子です。〕
明日ヶ谷城址トレッキング1
杉谷林道
明日ヶ谷城址トレッキング2
尾根道入口での一休み
明日ヶ谷城址トレッキング3
尾根道入口での一休み
明日ヶ谷城址トレッキング4
尾根道入口での一休み
明日ヶ谷城址トレッキング5
城郭1
明日ヶ谷城址トレッキング6
城郭2
明日ヶ谷城址トレッキング7
城郭3
明日ヶ谷城址トレッキング8
城郭通路
明日ヶ谷城址トレッキング9
城郭1にて記念撮影
佐々江区R03-2
佐々江区R03-1
佐々江区R02-3
令和2年 区有林(小田谷)散策
昨年の「佐々江生産森林組合」解散に伴い、前組合所有の山林が佐々江区の共有
財産となり、先の6月28日には現役員の方に区有林の概要をよりよく知って頂く
ため山見を実施しました。
今回は、区民の方々にも佐々江区の共有林をほんの一部ではありますが散策して
頂きながら、区有林の現況を直接肌で実感して頂くと共に、紅葉には少し早いです
が深まる秋の清々しい森林の空気に触れ、山頂からの眺望(標高約470m)など
も楽しんで頂くという企画で、爽やかな秋晴れに恵まれ11名の参加がありました。
散策場所は、明日ヶ谷の東側にある通称小田谷と呼ばれている山林です。作業道
が整備されており、山頂まで軽トラックで移動できますが、急傾斜でつづら折れの
散策も決して楽ではありません。皆さん無事に到着し、秋の森林散策を満喫されて
いました!
ご参加の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした!
〔 下の写真は、区有林(小田谷)散策の様子です。〕
6月28日の区有林山見(小田谷入口)
小田谷 入口道
小田谷中腹 一休み
小田谷中腹 木々の紅葉
小田谷中腹
小田谷中腹
小田谷山頂までもう少し
芽吹いた若木
クロモジ(黒文字)
佐々江区R02-2
佐々江区R02-1
佐々江区R01-4
佐々江区R01-3
令和元年6月 佐々江に蛍が飛び交う!
6月11日の午後8~9時頃、少し肌寒いぐらいの気温だったので、飛んでない
かもと思いつつ下佐々江島田付近の田原川へ行ってみると、意外にも20匹ぐらい
が明滅しながらユラリユラリと飛び交っていました。ひとときの間でしたが、辺り
一帯に幻想的な雰囲気が漂っていました! 左の写真は、バルブモードで撮影した
4枚の写真を、ソフトで比較(明)レイヤ合成したものです。
更に6月20日の午後8~9時頃、少し蒸し暑い気温でしたが同じ場所へ行くと
、最も多い時で30匹ぐらいの蛍が前回よりも高く川面を飛び交っていました。右
の写真は、バルブモードで撮影した12枚の写真を、ソフトで比較(明)レイヤ合成
したものです。
北谷や明日ヶ谷も飛んではいたんですが、昨年の台風被災で河川が荒れたためか
例年と比べても個体数がずいぶん少なかったようです。来年はまた復活して多くの
蛍が乱舞する光景を観てみたいですね!
【 下の写真は、その時の様子です。 】
下佐々江島田付近の田原川:2019_06_11
6月11日の午後8~9時頃にバルブモードで撮影した3枚の写真を、ソフトで比較(明)レイヤ合成。
下佐々江島田付近の田原川:2019_06_20
6月20日の午後8~9時頃にバルブモードで撮影した12枚の写真を、ソフトで比較(明)レイヤ合成。
佐々江区R01-2
令和元年 中佐々江でドローン農薬散布を実施
「ユニシア」代表の久野光平さんとメンバーの人達は、「森の学舎五ヶ荘」に
オフィスを構え、五ヶ荘地域を拠点に広報活動を展開中ということで、佐々江区
の花見の際に現在展開中のスマート農業デモ活動を紹介して頂きましたが、あい
にくの雨模様で野外での空撮デモはできませんでした。
今回は、「5月3日に中佐々江の水田(約1反)で空中ドローンによる農薬散布を
実施します」と知らせて頂き、早速その時の様子を録画しました。因みに、この
水田を1往復するのに要した時間は2分足らずでした! 薬剤の最大積載重量は
10kgということですが、燃費を考慮して約70%の積載量で散布していると
いうことでした。代行費は、散布作業のみの場合1,500円/10aです。
AIやICTと共に今後の農業技術を刷新する事業として農家の皆さんからも
大きな期待が寄せられています!(詳しくは「ユニシア」のフェイスブックでも
紹介されています。)
「関心のある方は、☏ 0771-73-0200 までお気軽にお電話ください!」とのこと
です。
【 下の動画は、その時の様子です。 】
佐々江区R01-1
佐々江区H31-2
平成31年 佐々江お地蔵さん巡り
新企画『佐々江お地蔵さん巡り』を3月31日に開催し、寒の戻りのような肌
寒い天候にもかかわらず、20名余りの方々が参加されました!
まず巡礼コースを説明した後、安楽寺の田中住職に「お地蔵さんの由来と前掛
け」についてお話をして頂きました。今回は、安楽寺の六地蔵さんを起点に明日
ヶ谷の入口付近を経由して、終点のあたご山野草苑のお地蔵さんまでを歩いて廻
り、大道マサノさんに寄贈頂いた手作りの前掛け30枚を掛けてあげました!
また終点の山野草苑では、参加者全員にあったか~い桜葛湯と甘酒が振舞われ
、山野草苑のオーナーが苑内の花暦やこれからの見頃を紹介して参加者の来苑を
呼び掛けていました。参加者の皆さん、どうもお疲れさまでした!
次回の開催にも、多くの皆さんのご参加をお待ちしています!
【 下の写真は、その時の様子です。 】
安楽寺の六地蔵さんを 囲んで記念撮影
安楽寺の六地蔵さん
中瀬氏宅近くの お地蔵さん
土井氏宅前のお地蔵さん
明日ヶ谷入口の お地蔵さん1
明日ヶ谷入口の お地蔵さん2
明日ヶ谷入口の お地蔵さん3
北谷入口のお地蔵さん
森後橋付近のお地蔵さん
佐々江区H31-1
佐々江区H30-2
佐々江区H30-1
佐々江区H29-1
bottom of page